いないシリーズ第三段 アブラメ

  今朝も3時起きで平内町の漁港でサワラを狙いましたがスコンクでした。常連さんたちが口々に「終わったな」と言っていたので3日連続で昨朝も駄目だったのでしょう。ただ、血抜きの跡は一昨日来た時より若干増えていたので夕マズメは釣れるのかもしれません。朝型のあたしは夕マズメはやらないので、いよいよもって2年連続のサワラ・スコンクが確定しそうです😭 5時半に港湾に戻って再びサワラを狙いましたが駄目でした。

 まっ、あたしの年間目標に「サワラ」はないし(「何でもいいから60cm以上」という目標で既にクリアしている)、魚はサワラだけじゃないので(釣りができれば何でもいい)、8時満潮に合わせ、イソメを買ってきてアブラメを狙ってみました。

 が、アブラメがいない。一体全体なにが原因なのでしょう⁇ 老人部が言うには港湾でサワラが釣れるようになったのは(老人のスパンで)最近のことらしいのですが、アブラメが釣れなかった年など過去にないのです。今日、久しぶりにアブラメ爺さんが堤防に現れたのですが、曰く「家に居ても仕方ないので来たけど、釣り仲間のNも全然釣れないと言っている」と言っていました。あたしのもう1つの年間目標「アブラメ40cm以上」が危うい状況です。

 15〜20cmのソイは、9時になってから入れ食いになりました。

最高は28cmでした。

 イソメが残ったので午後に平内町KGでもアブラメを狙って見ましたが、KGはフグとカジカしか釣れませんでした😑