もうすぐでしょうか。

 近隣の堤防でサワラが上がったという情報が寄せられているので、今朝は堤防先端で今年初のサワラ調査をしました。
 クロダイ専科のMr氏が先に入っており(氏は3年連続の港湾でのサワラ初ヒットを狙って連日ルアーを投げています)、二人で6時過ぎまでミノーを投げましたが音沙汰なしでした。
 セメント岸壁へ移動。もはや平内支部ではなく港湾釣りクラブ正規メンバーと化してしまったサーさんのミノーにアタリがあり、リーダーから切られたとのこと。数日前にも主Kd氏が切られており、サワラが入っている可能性大です。
 で、あたしもミノーを投げたら風で飛ばないので、メタルジグに代えて投げたら、な、なんとゴンとアタリが! でもヒットしませんでした😩 サワラならジグに歯形がつくはずですが無かったので、四天王Sw氏が連日狙っているサケかもしれません。ちなみにサケは9月いっぱいOKですが、10月から禁漁になります。
 不確かな噂(爺さんたちの又聞き)によれば、すでに港湾でサワラが2本あがったとの情報もありますが、毎朝通いつめているクラブメンバーは誰も実態を見ていません。いずれにしろ、すっかり秋めいて来たので、サワラ、サゴシ・シーズンはもうすぐでしょう。誰が一発目を掛けるかワクワクです。
 今朝は入江だけでなく、セメント岸壁の東側にもイワシの群れが滞留していてサビキで釣れてました。また、連日シーバス狙いの四天王Kb氏は昨日83cmをあげ、今朝も食いが浅くてバレましたがヒットしたそうです。
[PS]主Kd氏とサーさんがルアーを切られたので、家に帰ってから、サゴシ用にダイソーの100円ジグを小屋から出しました。
4年前のサゴシ・ラッシュの時は県内中のダイソーで売り切れになりましたよね。入荷した時に買い貯めてずっと使ってませんでした。