一昨日、港湾の堤防先端でバシャバシャしていた群れは、今朝も4時過ぎに視認できました。四天王Kb氏も見に来て、オオバイワシに間違いないと思います。明日以降、ガラ掛けで実物を釣りあげてみます。
今年は、春ガレイからソイ、イワシとシーズンが早いです。車力方面ではフクラゲが上がっているそうなので、港湾の青物シーズンも早くなりそうで楽しみです。
今朝は、久々にMキャロと34ワームを使ってみました。ゆっくり引いてくるとコンッとメバルのアタリ。港湾ではビッグサイズ23cmが上がりました。
陽が出るまで頻繁に掛かりましたが、4:50でぱったりアタリが止まりました。終わりが早過ぎて、時間を持て余します。
キャロを外し、ガルプワームに換え、3日前にコマセをまいた所(その日の夕方に爆音男Ss氏にそこで良型のアブラメをあげられた)を探ったら、良型のアブラメが上がりました。
[PS]長らく点灯していなかったセメント岸壁の常夜灯が工事完了後2機灯るようになりました。夜釣り組にはもちろん朗報ですし、ベイト→大物が寄りやすくなりました。
お出かけしました。メーター近い鯉がたくさんいました。