日の出とともにカレイ・タイムが早まっていると予想し、4時半には堤防に出ようと思ってましたが、寝坊して5時過ぎになってしまいました😕 が、釣果はあたしが6枚、Kb氏が5枚と一昨年の「カレイ・ラッシュ」を彷彿させる結果でした😄
港湾の堤防内側の朝ガレイは、本格シーズンに突入した模様です。
夏泊半島や六ヶ所村と比べるとサイズは落ちますが(40cmオーバーは年に数匹)、今年の港湾のカレイは身が厚く、35cm前後でも引いてくる時の重みがあって楽しいです。4月下旬まで釣れ続けますが、今春は天候が不順で、明日も8mの強風で釣りができないのが残念です。
[朝ガレイ釣果集計]通算34匹
[PS]セメント岸壁で、四天王Sw氏もカレイ釣りをしていましたが、釣果なしです。時合によってはポツポツ上がってますが、セメント岸壁で数やサイズが上がるのは例年4月下旬からです(堤防内側の朝ガレイ・シーズンが終わった後)。
港湾の堤防内側の朝ガレイは、本格シーズンに突入した模様です。
夏泊半島や六ヶ所村と比べるとサイズは落ちますが(40cmオーバーは年に数匹)、今年の港湾のカレイは身が厚く、35cm前後でも引いてくる時の重みがあって楽しいです。4月下旬まで釣れ続けますが、今春は天候が不順で、明日も8mの強風で釣りができないのが残念です。
[朝ガレイ釣果集計]通算34匹
[PS]セメント岸壁で、四天王Sw氏もカレイ釣りをしていましたが、釣果なしです。時合によってはポツポツ上がってますが、セメント岸壁で数やサイズが上がるのは例年4月下旬からです(堤防内側の朝ガレイ・シーズンが終わった後)。