港湾にカレイ入りました!

昨日、平内町西岸で、年間目標の1つ「カレイ40cm以上」を達成してしまったので、今朝はホームグラウンドでマッタリしようと5時ごろ港湾ヘ行きました。港湾の日常が戻り、あたしより先に四天王Kb氏が堤防に出ており、セメント岸壁では港湾の主Kd氏が健康維持のためにオモリだけの仕掛けを遠投し、河口ではクロダイ専科Mr氏がサクラマスでも狙っているのかルアーを投げていました。陽が昇ってからは四天王Sw氏も現われ「そろそろここで一日過ごすかな」と言ってました。
 とりあえずメバル狙いのMキャロ仕掛けを携えて堤防に出て行くと、Kb氏がちょうどカレイを取りこんでました🤯。まさかと思い尋ねると、昨日から上がっているとのこと。すぐに駐車場に戻って投げ釣りタックルに代え、イソメを持って堤防に戻りました。1投目、着底してちょっと待ち、ゆっくり引いてみるとゴンというハッキリしたアタリが! 一呼吸おいてアワセると「掛かった! 掛かった!」 思わず声が出てしまいました。港湾に春、到来です😄。これから1ヶ月間、イナダ・シーズンまで毎朝の楽しみです。
まだ水温が低く、入りはじめだからか型が一回り小さいです(30cm弱)。これからもっと暖かくなれば良型が期待できるかな?