ブリ、ゲットー😆😆😆!!

 あーハッハッハ🤣 今朝港湾で、念願の、人生初のブリ88cmをあげました🎉

 5時到着。真っ暗ですが、既に釣り人がずらりと並び、当然、良くヒットする堤防中程には入れません。先端方向は四天王Mr氏の日々の実釣でダメなことが分かっていたので(隣接する西側の漁港にイワシが入っていると、そこへ行き来する青物等が堤防外側〜先端で釣れるのですが、今年はなぜか漁港にイワシがいない)、駐車場側へ戻って、空いている入江の入口の最も狭い所に“仕方なく”(今年のあたしが大吉たるゆえん)陣取りました。フル・キャストすると対岸まで届いてしまうので、夜光の軽い20gのメタルジグをへろへろっと投入。イワシがいっぱい居ました。

 と、すぐにヒット! 背中のタモをおろしたのですが、30cmぐらいの良型のソイでした😑

 空が白んできて(6時頃)、やはり堤防中程のメイン・ポイントで青物があがり出しました。

「こっちまで(青物が)来てくれるかなあ」とアホ顔していたら(一昨日ワラサをあげて満足してるので緊張感が無い)、ラインのテンションがフッと無くなりました。ブリが、手前に走ったのです。

 アワセた瞬間からマックス40gのヒラメ用ロッドが弓なりです。立てれば胴が強いロッドなのでノサれることはありませんが、最大ドラグ12kgの4000番リールのドラグを目一杯締めてもラインが出て行きます。左へ走られ、たまたま近くにいた強運高校生N君(4日連続で上げ、昨日だけで6本も上げたそうです)がまわりに声掛けしてくれました。

 格闘の末、なんとか際まで寄せ、タモ掛けですが…見事に⁉失敗😭 ルアーが外れ、タモ網に絡みました😱

 が、なぜかブリが逃げて行きません。見ると、エラにリーダーが絡んで浮いているではあーりませんか。「超ラッキー!!(超気持ちいい!!の語調で読んで下さい)」 すかさずN君が自身のタモですくってくれました。

重さは分かりませんが、持ち上げてたらフィッシュグリップのピンが下に食い込んで開かなくなりました😵

 N君には大感謝です。58歳と18歳の40歳差の釣り仲間ですが、やっぱりホームグランドっていいです。まわりの皆様もご協力ありがとうございました。

 春のサクラマスもあり、港湾での生涯目標を全てクリアしてしまいました。神明様へ御礼参りに行って来ます。