アブラメ

 考えてみれば、アブラメのベスト・シーズンを逃してしまいました。
 10月に産卵期を向かえるアブラメは、メスにオスが群がってコロニーをつくるため、1匹釣れれば必ずその場所で複数匹釣れる。大きなコロニーだと1箇所で20〜30匹ぐらい釣れたりします。
 なぜか港湾のアブラメは完全に明るくならないと釣れず、7時半〜10時が時合なので、例年港湾釣りクラブメンバーは5〜6時の朝マズメに青物釣りをして、陽が昇ってからアブラメ釣りをしています。
 が、今年は工事のため日中、堤防に入れないため、アブラメのことをすっかり忘れていました。うかつでした。
 で、今日は吹き飛ばされそうな西寄りの強風で、近隣で釣りができるのは夏泊半島東岸しかないので、漁業クラブ釣具店でイソメを買って、平内町HGヘアブラメ釣りに行きました。途中、ふと、サワラの泳がせ釣りならアブラメ釣りといっしょにできると思い、KmGに寄ってイワシ釣りをしたのですが、イワシが岸に寄ってくれず、一本竿では釣ることができませんでした(と言うより強風で竿がしなって釣りになりませんでした。ウキとコマセ籠仕掛けを遠投している人は釣ってました)。
 11時半、HG到着。正午前後はアブラメ(に限らずほとんどの魚)は釣れないので、時間つぶしに青物狙いでルアーを投げました。
 平内釣りクラブメンバー曰く「HGでサワラは1週間釣れていない。90cm級のシーバスが1本あがっただけだ」そうです。
 13時半、アブラメ釣り開始。HGはあっちゃこっちゃに根があって、投げ釣りするとすぐ根掛かりするので、仕掛け1本切れたら止めると誓い、枝針2本仕掛けを投入。風で糸ふけしてアタリが取りづらいのですが、着底と同時に微かなアタリあり。ガヤでした😑
動かすと根掛かりするので投げっぱなしなのですが、海底流があるのか手前に流され、根に当たって止まり、根掛かりしました😣
 メバルロッドに代え、0.9gジグで漂わせ釣りです。堤防外側はガヤとメバルだらけ、ルアー・アングラーだらけ(堤防の端からテトラ帯の端までびっしり)なので、内側を探って歩きました。
 底をチョンチョンするとヌッと重みが⁉ なんとイイダコでした🙄
そう言えば、イイダコもシーズンですが、ここんとこめっきりイイダコ釣りをしている人を見かけなくなりましたね。食べると美味しいのに。
 で、念願のアブラメがあがりましたが、25cmとイマイチで、ガヤのせいで300円分のイソメが無くなってしまいました。
3.5インチのガルプワームを投入。1投目でフグのえじきになってしまいました。挙げ句、3投連続でワームが噛み千切られました😫
来年は、ちゃんと10月にアブラメ釣りをしようと強く心に誓った一日でした。
[PS]港湾のサワラは今日もダメだったようです。帰りしな、NGが賑わってたので寄ってみると、シーバスが入ったと言ってました。