昨夜遅くに帰郷し、今朝は4時半起きで平内町のIG攻めに出陣しました。気温+7℃、上下ともインナースーツは必要ありません。いつも用足しをしている港湾そばのサークルKはファミマに改装中なので平内町のサークルKヘ(あたしはモーニングコーシーにホットのモーニングショットしか飲まないので、置いていない町内のローソンには行かない)。モトオ釣具店の自動販売機でイソメを買って5時半に到着しました。出掛けの野辺地町は風がなかったのに、夏泊半島西岸はかなりの強風(たぶん風速10m以上)でした。
先端の高みに登ると風に飛ばされそうで危険です。内側しか狙えません。波しぶきが堤防を越えて頭から被りました😫。2投目に根掛かりして仕掛けを切り、10投もしないうちに5つも仕掛けを切ってしまいました😭。IG、恐るべし。今まで根掛かりしなかった所も根掛かりするのです。IG城の防人である漁師軍が城まわりに新たな罠(ホタテ篭)を設置したのでしょうか。土日の状況がわからないのでなんとも言えませんが、シーズンなのに誰もいないことが気になります(去年は雨だろうがなんだろうが釣り人がいた)。入ったカレイの数が少なく、シーズンイン発表した15日に釣り尽くされて土日はダメだったのか、はたまた今朝のあたしのように根掛かりラッシュに懲りて誰も来なくなったのか。誰か昨日一昨日の状況を教えて下さい。
仕掛けがなくなり車に戻って作っていると、風が台風並に強くなりました。堤防を越える波で濡れたくないので、外壁が高いUGへ移動しました。
何も釣れません。メバル釣りに来た兄ちゃんは堤防に立った途端、波しぶきを被って早々に退散しました。
またボウズです💀。初詣の神明様のおみくじ通り、今年前半は不調なのでしょう(去年のボウズは下北から来た女子に付き合った初釣りの日だけだったのに)。
先端の高みに登ると風に飛ばされそうで危険です。内側しか狙えません。波しぶきが堤防を越えて頭から被りました😫。2投目に根掛かりして仕掛けを切り、10投もしないうちに5つも仕掛けを切ってしまいました😭。IG、恐るべし。今まで根掛かりしなかった所も根掛かりするのです。IG城の防人である漁師軍が城まわりに新たな罠(ホタテ篭)を設置したのでしょうか。土日の状況がわからないのでなんとも言えませんが、シーズンなのに誰もいないことが気になります(去年は雨だろうがなんだろうが釣り人がいた)。入ったカレイの数が少なく、シーズンイン発表した15日に釣り尽くされて土日はダメだったのか、はたまた今朝のあたしのように根掛かりラッシュに懲りて誰も来なくなったのか。誰か昨日一昨日の状況を教えて下さい。
仕掛けがなくなり車に戻って作っていると、風が台風並に強くなりました。堤防を越える波で濡れたくないので、外壁が高いUGへ移動しました。
何も釣れません。メバル釣りに来た兄ちゃんは堤防に立った途端、波しぶきを被って早々に退散しました。
またボウズです💀。初詣の神明様のおみくじ通り、今年前半は不調なのでしょう(去年のボウズは下北から来た女子に付き合った初釣りの日だけだったのに)。