早朝4時半、いつも通り堤防に到着。南東の風だ。予報は南西なのに、また外れている。これじゃあいつもの内側のポイントにミノーは打てない。風が冷たかった。
ベイトのイワシを探して堤防を歩き回る。西側中程、暗闇のなかに投げたルアーにコツコツとイワシが当たった。追い風。好都合だ。
30分経過。おかしい。イワシが移動しない。堤防西側のイワシは、いつもテトラ帯から先端へ移動して行く。
こ、これは! 先月の夏泊半島西岸の光景を思い出した。大物がイワシの群れを囲っている!
6時、目の前で同時多発的にナブラが起こった。読みどおりだ。掛かれ!
堤防のきわをものすごい勢いでイワシの大群が走る。足元でボイルした。堤防に追い詰められている。シーバスの仕業だ。
「掛かったー!」
って、あたしじゃないよ〜。いつの間にか隣りに入った知らない人のロッドがしなってました。頭の中で水戸黄門のテーマ曲「後から来たのに追い越されー」 どんだんず!
向こう隣の「港湾の主」Kd氏が「タモ掛けしてやろう」と近寄った(クラブメンバーは皆やさしい)のですが、Kd氏「デ、デカすぎる。おら、怖くてできねえ」
代わりにあたしがタモを、って柄が2mしかない。よりによって干潮だし。膝を折って伸びてもタモ輪が半分しか水に浸かりません。あたしのタモをとろうとした矢先、魚が動いてネットにフックがかかりました。悪夢…
そのとき! 横から別のタモが! 四天王M氏が新調したばかりの大口径のタモでしっぽからすくってくれました。めでたしめでたし…じゃない‼ またも常連のメンバーはガックリでした。
ベイトのイワシを探して堤防を歩き回る。西側中程、暗闇のなかに投げたルアーにコツコツとイワシが当たった。追い風。好都合だ。
30分経過。おかしい。イワシが移動しない。堤防西側のイワシは、いつもテトラ帯から先端へ移動して行く。
こ、これは! 先月の夏泊半島西岸の光景を思い出した。大物がイワシの群れを囲っている!
6時、目の前で同時多発的にナブラが起こった。読みどおりだ。掛かれ!
堤防のきわをものすごい勢いでイワシの大群が走る。足元でボイルした。堤防に追い詰められている。シーバスの仕業だ。
「掛かったー!」
って、あたしじゃないよ〜。いつの間にか隣りに入った知らない人のロッドがしなってました。頭の中で水戸黄門のテーマ曲「後から来たのに追い越されー」 どんだんず!
向こう隣の「港湾の主」Kd氏が「タモ掛けしてやろう」と近寄った(クラブメンバーは皆やさしい)のですが、Kd氏「デ、デカすぎる。おら、怖くてできねえ」
代わりにあたしがタモを、って柄が2mしかない。よりによって干潮だし。膝を折って伸びてもタモ輪が半分しか水に浸かりません。あたしのタモをとろうとした矢先、魚が動いてネットにフックがかかりました。悪夢…
そのとき! 横から別のタモが! 四天王M氏が新調したばかりの大口径のタモでしっぽからすくってくれました。めでたしめでたし…じゃない‼ またも常連のメンバーはガックリでした。
![]() |
99cmでした。
[PS]一昨日の朝、あたしが平内町東岸でフグと戯れているとき、セメント岸壁で101cm(メーター超え)のサワラがあがってました。
|