予期せぬ年間目標達成

 今日は好天の日曜とあって、港湾はイカ釣り人でいっぱいでした。

 あたしはヒラメを求めて、平内町KmG→夏泊半島西岸IG→UGと渡り歩きましたが、残念ながらヒラメはゲットできませんでした😞

 が、UGでルアーを底引きしていたら、ガツンと強力なアタリがあって、「やったー、ヒラメだー!」と歓喜したのも束の間、明らかにヒラメの引きではなく、上がってきたのはデッカいアブラメでした😑 

44cm

 狙ったヒラメではありませんでしたが、これはこれで、あたしの年間目標の1つ=アブラメ40cm以上をクリアしました😙

 UGでは1回だけ同時多発的に3カ所でナブラが発生し、ナブラ打ちしましたが、今期初の(たぶん)青物はゲットできませんでした😔

 UGにはアジに加え、イワシの群れも入ってました。アジを狙っている人がたくさんいましたが、日中は渋く、ポツポツです。

 話は変わりますが、、あたしは先週、一昨年の今の時期にヒラメ釣果があった野辺地町東岸のKnへ2度行きました。去年に続き、釣果はありませんでした。さらにその周辺サーフも調査しましたが、反応はありませんでした。

 還暦を過ぎて、体のバランスや身体能力がますます悪くなり、今日も堤防上段に立ってキャストすると落ちそうで怖かったです。それで、落下することがないサーフを開拓しているのですが、野辺地町〜横浜町方面の東岸サーフは前例がないので、どこをどう攻めるか雲をつかむような感じです。

 あと、港湾にもアジが寄ってないか早朝に調査してますが、今のところ(たぶん今年一年も)反応はありません。

アジどころかメバルも釣れず、ソイもチビスケだけです😑