初ヒラメ、ゲットしました😄 青物、入ってます

「昨日の今日」という言い方はありますが、「今日の今日?」のことです。朝に「青物まだかなあ」とアホなブログを上げ、港湾のクラブメンバーにも「まだ釣れてないみたいですよ」と言った舌が乾かぬうちに、夏泊半島西岸、青森湾には青物が入っていることが分かりました!! 

 あたしは今日、夕方からの仕事だったので、朝飯前に港湾でベッコウゾイを釣った後、昼前にヒラメ狙いで通勤途中の夏泊半島西岸UGへ行きました。フラット・フィッシュは干潮の方がよく釣れるので、昨夜、潮見表を見ながら計画していたのです。

 そして、神のお告げか、なぜか出掛けに「今日は釣れるかも」と思い、保冷剤をクーラーに入れて出発。

 結果は、お告げ?どおり、今期初のヒラメをゲットしました😄

40cmと小振りですが、このサイズが身が甘くて一番美味しいです。

 なにより嬉しかったのは、5月14日の投稿で紹介した、新開発のイカベイト・ルアーに見事ヒットしたことです。同じポイントであれこれルアー・チェンジして、4番手に投入したイカベイトの2投目でヒットしたので、これはもう、秋の本格シーズンで大活躍間違いなしです😙

 で、話は前後しますが、堤防に出るとき入口付近でサビキ釣りをしていた老夫婦に尋ねたところ、「さっきまでアジが釣れていた」と😳

 さらに、聞きもしないのに「さっき帰った若者が、5、6匹ぐらい青物を持って行ったよ」と🫨

 ということで、夏泊半島西岸では青物もヒラメもアジも釣れています。