港湾の入江では今朝、イワシの大群が入り、ニシンも混ざって大漁だったそうです。
ヒラメを含めフィッシュイーターはベイトのイワシ次第ですから、これまで夏泊半島や近隣の漁港でイワシのイの字も聞かなかったので、これで一安心です😄
港湾ではテクビイカも釣れ続けていますが、あたしは昨日報告したアブラメ、ソイを狙って14時頃に堤防へ出てみました。
堤防外側は3月のカレイ釣りの時期より藻が多くなってました。釣り辛いですが、重めのシンカー+オフセット針+ワームで藻の外側を探ってみたところ、良型のアブラメが釣れました。港湾での初アブラメです😄
34cm
水温が低くて、ちょっと前まで全く生命反応がなかった港湾に春が来た感じです😀
アブラメが入ったと分かったので(調査終了)、後は懲りずにサクラマス狙いです。
ボラが大量発生してますが、サクラマスは音沙汰がありません😞

