墨まみれ😫

 港湾サクラマスを狙って日々ルアーを投げてますが、5月5日を最後に全く音沙汰がありません。朝昼晩と港湾に通っている四天王St氏もあたしも、今期一度もサクラマスの跳躍を見ていません。

 ただ、港湾サクラマスは本来、年に数本しか上がらない「宝くじ」であって、去年一昨年が例外的に釣れ過ぎたかもしれません。今年は既に5本あがっているので、打ち止めでもおかしくありません。ま、シーズンは6月中旬まで続くので、跳ねるのをのんびり待ってみます。

 で、港湾の入江でテクビイカが釣れているので、昼にエギを投げてみました。

 入江の老人部釣座は混雑していたので、旧商船発着場へ移動してキャスト。1時間ほどで2杯あがりました。(その後は性懲りもなくサクラマス狙い)

 一日やれば10杯以上はゲットできるようですが、イカ釣りビギナーのあたしは、それが好調なのか不調なのか分かりません。そもそも、のんびりしたくて釣りをしているあたしですが、イカ釣りののんびりはあたしの求めるのんびりと違います。実は、あたしは更年期障害なのか、10年ほど前から多動症です。じっと座っておれず(気持ちが悪くなる)、立っている方が、動き回っている方が楽です(家では立って運動しながらテレビを見ている)。なので、例えば(子供のころ花切川まで行ったけど)ヘラブナ釣りなんかは、もうできません。サヨリ釣りも駄目です。じっとラインスラッグを見つめているイカ釣りも、あたしには不適です😔 あたしは、堤防をうろちょろ動き回って、のんびり釣りをしたいです⁇

 それに、イカは墨を吐いて厄介です😣

顔面にもしこたま掛けられました😫

 
[PS] セメント岸壁から河口域で、ワームで根魚釣りをしていた人が、30数cmのアブラメと20数cmのソイ2匹をあげてました。アブラメ、ソイが寄ったようです。