アイナメ好調、まだサゴシも?

 大雪の悪天候が続き、ようやく小康状態になったので、午後から夏泊半島東岸のHGへアブラメ釣りに行きました。

 14時から始め、14時半にポイントを見つけたら、入れ食いでした😀

 ただし、サイズが25〜30cmといまいちです。

7匹ゲットしましたが、リリースしたので見映えの良い集合写真はありません😗

 HGでのアブラメ釣りはウルトラシュートを使うのがベストですが、下の写真のような状態だったので、貧乏アングラーにとって根掛かりのロストが恐く、不要になったシンキング・ミノーをウルトラシュート代わりに使いました。

1匹目にヒットしたアブラメは30cm以上あったと思いますが、手前の藻に絡んで上げられませんでした😓

 連発で6匹あげた後、根掛かりで上記のミノーをロストしました😭

 で、シンカー仕掛けに変えたのですが、アタリがパッタリ途絶えました。なんとか1匹だけゲットできましたが、明らかにウルトラシュート仕掛け(今回はミノーですが)に敵いません。

 理由は、シンカー仕掛けはリトリーブした通りにしか動かないからです。ウルトラシュートを使ってみれば、釣れる理由が分かりますが、ウルトラシュートをリフト&フォールすると、フォールする時に潮に流されて行きます。そして、ゆっくりテンションフォールして行く時に「グッ」って強いアタリが来ます。フォール中に食うのに、シンカーは沈みが速すぎるのです。アタリもはっきり出ないので、フォールで食っているのに、次のリフトアップまで気づきません。

 これは、あたしのもう一つの釣法「漂わせ釣り」も同じ原理です。ブラーも、同じ原理で発明されたはずですが、いかにゆっくりフォールさせてアピールするかが、ワームを使ってのアブラメ釣りの鉄則だと思います。

 ただ、(今秋、開発したサゴシ用ブラー仕掛けはコスパが良かったのですが)ウルトラシュートは高価で、根掛かり必須の根魚釣りには……🥴

 いずれにせよ、今期はアブラメが好調で良かったです😊 水温9℃まで釣れます。

[PS] 他の堤防には釣人が皆無だったのに、HGにはルアーを投げている人が6人もいました。その一人に尋ねると「血抜きの跡があるから」と言ってましたが、まだサゴシとかが釣れていたのでしょうか。アブラメ釣りをしている間、あっちこっちでイワシか何かのベイトが水面でモヤっており、鳥山が立ってました。

 あたしは既に青物用のタックル一式を奉納?してしまった(リールも修理メンテナンスに出した)ので、残念ながら確認のための実釣ができません。