青物調査in NmG

 朝仕事の後、昼前にとりあえず港湾へ行ってサクラマスを狙ってみました。

 ヒットしなかったのですが強烈なアタリがあって、「いる⁉」と期待したのですが、釣れたのはやっぱりアメマスでした😑

 昨朝、堤防でソイ釣りをした時も藻の間を泳ぎ回っているアメマスを2匹目撃したし、この後の夏泊半島南西部NmGにもいたし、数日前のUGにもいたので、アメマスは湾内全域どこにでもいるようです。

 で、13時半の満潮(中潮)を挟んで上げと下げの時間帯に、夏泊半島南西部NmGで青物調査をしました。青森市で釣れているので夏泊半島まで到達してないかな、と思ったのですが、反応はありませんでした。

 先客によれば「釣れた」らしいですが、イワシもアジも居着いていないNmGは、地形の構造上、回遊魚の通過点でしかありません。タイミング良く当たらなければ釣れません。

 別の先客はヒラメ狙いの泳がせ釣りをしてました。ヒラメは釣れませんでしたが、40〜50cmぐらいのアブラメをゲットしてました。

 いやー、それにしても暑かったです🥵 腕まくりしてたら、すっかり日焼けしてしまいました。

岩木山が綺麗に見えてました。ベタ凪です。