今日は風が強く、朝方みぞれが降る予報でしたが、久しぶりの日曜の休日なので(ずっと日曜に仕事があった)、前日にイソメを用意し、港湾の朝ガレイ釣りをしました。
4時半スタート。日の出が早くなり、もはやライト不要です。西寄りの風で時おり波しぶきが堤防を越えましたが、港湾のカレイ・ポイントは堤防に陸揚げされた魚礁の陰になり追い風なので、全く影響がありません。
投入。追い風に乗って、いつもは届かない遠方まで仕掛けが飛んで行きます。で、発見したのですが、その遠方のポイントは小ガレイたちの巣窟で、時合(5時過ぎ)になると(かつての絶頂期のように)着底と同時にアタリ・ラッシュです。
が、竿が引っ張られるほどの強いアタリでも、イソメの尻尾を引っ張るだけでなかなかヒットせず、ヒットしても小ガレイばかり。なんとか1匹だけお持ち帰りサイズを上げました。
以前、港湾の堤防で、立てたロッドにまともに雷が落ちたのを見ましたが(駆けつけたら幸い本人は生きてました)、皆さんも積乱雲が近づいて来たら危険ですので退避しましょう。