ゴールデンウィーク

 ゴールデンウィークです。祝祭日に関係のないあたしは今日も仕事ですが、昨日は好天で今日は小雨でも、たくさんの釣り人が港湾を訪れてます。まだ大して釣れませんが、家族連れで安心して安全に釣りができる釣場ってそんなに多くないですからね。

 夏泊半島大島沖や野辺地湾東部沖はヒラメのシーズンですが、ショアにヒラメが寄るのは水温が15℃以上になってからで(現在10℃ぐらい)、港湾でのこの時期の狙いはサクラマスです。

 昨日は、ダディK氏と(泊り込みで龍飛へ行ってワカシしか釣れなかったそうです)午後から河口域でルアーを投げましたが、アメマスも含め、居そうな感じじゃありませんでした。

 サクラマスが居るかどうかは簡単に分かります。魚体をあらわに跳ねますから。去年の初サクラは4月27日、ベイトのシロウオやサケの稚魚もいるので四天王Mr氏いわく「もう入ってるよ」。全国どこもいろんな魚種のシーズンが早くなっているので居てもおかしくないんですけどね。先回の投稿でも言いましたが、むつ湾だけ例外のようです。

 で、堤防へ移動してワームでソイを狙ってみましたが、日中なので反応がありません。パパさんN氏がいたので、「明けましておめでとう」とあいさつして釣り談義をしたら、去年の今の時期に太平洋サーフでシーバスを1釣行で20本以上あげ、今年も既に釣れ出しているらしいので連休中に行ってくる、と言ってました。

 と、N氏にガヤがヒットしました🙄

 あたしの連休中の予定は、県外の女房の実家へ行くので釣りができません。代わりに皆さん「大漁してくださーい」