泳がせ釣り

 あいにくの天気でしたが、あたしは今日、休日なので、予てよりやってみたかった泳がせ釣りを港湾でしました。
 まずはエサにするアジの確保ですが、群れが堤防から遠く離れていてMキャロでも届かないので、シーバスロッドにウルトラシュートを付けて大遠投です。作戦が功を奏してアタリは頻繁にありますが、なかなかヒットしません。理由の一つは(あたし的に)最もアジの掛かりが良いと思うダイワの矢じり型ジグヘッドを切らしており(どこの釣具店でも品切れ)、15cm前後のアジだと吸い込めないようなメバル用のジグヘッドしかないこと。さらに、サーさんにも言われましたが、ロッドが硬すぎてアジの吸込みを弾いてしまうためだと思います。アタリが10回ぐらいあって1匹のヒットでしたが、3匹を確保し、セメント岸壁ヘ移動しました。
メバルは簡単に釣れるのですが。
というのは、セメント岸壁での老人部サビキ部隊によるアジの釣果が好調だと聞いたので、(もともと堤防先端で泳がせ釣りをする予定でしたが)毎朝アジが入るセメント岸壁にヒラメが寄っているのではないかと思ったのです。
 小1時間ほどアジを泳がせてみましたが、想定内のノーヒット・ノーアタリでした😑 何が悪いって(そもそもヒラメがいないのでしょうが)海底がヘドロと藻でデロデロで、たとえヒラメがいたとしても移動できないでしょうから、ピンポイントで投入しない限り釣れようがないのです。
 面白くないので新天地を求めて午後から平内町東南KrGヘ行ってヒラメの初調査をしてみました。
堤防の先端部側が砂地に根が点在している状態なので、ヒラメがいてもおかしくない、と思ったのですが…
内側も探ってみましたが(マズメでもないし潮も動いていないし)想定内のノー・ヒラメでした。が、沖堤まわりはソイの巣窟でした。
フラットジャンキーを丸呑みです。

連発。マズメにソイのタックルでやれば入れ食いでしょう。